こんにちは!
塾講師ステーションへようこそ!
夏休みが終わり、いよいよ後期(秋学期)がはじまりましたね!
どんな夏休みでしたか?合宿や旅行など楽しいことが盛りだくさんだったのではないでしょうか!
本記事では、塾講師のアルバイトにちょっとでも興味がある方に向けておすすめしたいコンテンツをいくつかご紹介します!
もくじ
Ⅰ. 秋からアルバイトをはじめたい!そこで意識すべきこととは!?
Ⅳ. 「塾講師アルバイトはブラックだ」という噂を聞いたことはありませんか?
Ⅰ 秋からアルバイトをはじめたい!そこで意識すべきこととは!?
記事「悔いのない大学生活を送るために意識したい1つのこと~アルバイト編~」
記事のポイント
著者(スペンサーさん)のアルバイト経験をもとに「アルバイトをする上で大切な心がけ」について書かれた記事です。
記事では「掃除のアルバイト」と「塾講師アルバイト」に関して紹介されていますが、本記事に載っている考え方はどんなアルバイトをする上でも大事なのでぜひご一読ください!
大学生活の中でも比較的時間を割く人が多いアルバイト。
それだけに、実りある時間を過ごしたいものです。
これを読めばあなたのアルバイト生活が充実すること間違いなしです!!
著者情報
記事執筆者:スペンサー.
<経歴>
大手塾講師歴2年半。集団指導、個別指導をともに経験し教育実習のため退塾。
大学卒業後すぐに教員になることを志していたが、専門分野である歴史学の研究が楽しく大学院に進学することを決定。専門は日本近現代史。2016年3月いっぱいで情報局ライターを卒業。今は高校で地理・歴史を教えています。
<記事執筆>
社会科の指導法を中心に、大学生活・就職活動を応援する記事も執筆しました。
Ⅱ自分にあったアルバイトをみつけよう!
記事のポイント
情報局がいつもお世話になっている、プロの人材コンサルタントの上田一輝さんが「教育に関わるアルバイト」を徹底的に比較し、記事にしてくれました!
塾講師、家庭教師、試験監督などのメリット・デメリット、体験談など、情報が盛りだくさんです!
自分にあったアルバイトを見つける上で「実際に働いたことのある人の意見」は非常に貴重な情報源になると私は思います。
そういった体験談は世間一般的に言われている噂とは微妙に異なる場合が多いですが、実際の情報なので信憑性はより高く、きっと皆さんの役に立つと思います!
ぜひこの記事を読んで、自分にあったアルバイトを見つけてくださいね!
著者情報
記事執筆者:上田一輝(人材教育コンサルタント)
■筆者について■
大学にてバイオテクノロジーを学び、主席卒業するも、
“人の力を生かし、幸せを創る”経営・教育に興味を持つ。
イオングループにて人事管理・店舗マネジメントに携わった後、講師として独立。
業界最年少ながら予備校・研修会社などで累計1,000回以上の登壇経験を持つ。
2014年にゲームを使った教育事業「ナレッジゲームズ」を創業。
人材育成を軸に、多方面で活動を続けている。
Ⅲ塾講師アルバイトの魅力をお伝えします!
記事「【塾講師業の魅力を伝える】塾講師を始めたきっかけ!塾講師のやりがいとは?」
記事のポイント
実際に大手塾の塾講師アルバイトを経験している先輩たちのインタビュー記事です。
「塾講師を始めたきっかけ」や「やっていてよかったこと」「理想の講師像」まで、これから塾講師を始める上で知りたい様々な情報を得ることができます!
教室長へのインタビューもあるので要チェック!
とにかくチャレンジしてみる!
記事の中でインタビューを受けてくださった方もお話しされていましたが、きっかけは何にせよ「とにかく挑戦してみる」という姿勢が一番大切であると思います。
社会人と学生の違いのひとつとして「学生は失敗に対するリスクが少ない」というのがあります。
やる前は「怖い」とか「失敗したらどうしよう」とか考えてしまうようなことでも、やってみると案外自分に向いていると思うようなことがたくさんあります。特に、大学生は失敗しても「まだ学生だからね」というように自身の失敗を周りがうまくフォローしてくれる環境があることが多いです。
もちろんそのフォローに甘んじることは良いことではありませんが、 大事なのは「挑戦すること」。大学生にはなんでもやれる自由な時間が与えられるからこそ、無限にある選択肢の中で「とにかく興味のあるものには手を出してみる」という姿勢でチャレンジしましょう!!
Ⅳ「塾講師アルバイトはブラックだ」という噂を聞いたことはありませんか?
記事「塾講師はブラックバイト?アンケートで大学生に聞いてみた。」
記事のポイント
実際に塾講師アルバイトを長く経験している大学生が執筆した「ブラックアルバイト」に関する記事です。
「塾講師アルバイトはブラックなのか」という疑問に対して、ブラックバイトの定義やご自身の経験から分析して考えた上で、「実際にもらえる給料よりもそれ以外の得られるものに価値を置く」ことの重要性について述べられています。
さらにその上でブラックバイトに引っかからないためにも「アルバイトをするにあたって気をつけたいこと」も述べられています。多くの方に通じるメッセージですので、見ないと損ですよ!
著者情報
takashima
情報局編集長のtakashimaと申します。東京都内に通う大学3年生(新4年生)で、塾講師3年目です。
大手の個別指導塾で働き、英語を中心にしつつオールラウンドに日々生徒の指導にあたっています。
昨年度は大学受験生の英語と国語の指導に尽力し、無事志望校合格を勝ち取らせてあげることができました。
英文学を専攻。日本文学、歴史学と言語学、数学に興味があります。
アルバイトで何を得たいですか?
私はそもそも「ブラック◯◯」という言葉は実に曖昧な言葉のように思います。それは、そもそも働くことの価値をどこに置くのかが個々人によって異なるからです。「給料が欲しい」「給料ではない他の価値ある経験を得たい」など、働くということに対して求めるものに「これが正解だ」というものはありません。これは、アルバイトについても言えることです。
自分はアルバイトを通じて何を得たいのか、を明確にする必要があるのです。なんのためにアルバイトをするのか、それを考えることで充実したアルバイト生活を送ることができるでしょう。
Ⅴ塾講師アルバイトはどんな人にも役立つ!
記事「 塾講師の経験が将来に役立つってほんと!?」
記事のポイント
塾講師アルバイトをすることで身につく力について述べられています。
あらゆる社会人にとって重要なスキルである「コミュニケーション能力」や、社員登用について、さらに将来に必ず役立つ「知識の使い方」について考えています。
今は教育関係に興味のない方でもきっと「塾講師やってみてもいいかも」と思っていただけるのではないでしょうか?
著者情報
松田
塾講師ステーションで学生インターンとして働いている大学4年生です。この記事を書いているのも私です。
就活できっと役立つ!
塾講師アルバイトはたくさん勉強をし、受験を終えたばかりの大学新1年生には ぴったりのアルバイトであると思います。今持っている知識を活用することができ、さらに1年生の段階から社会人にとって重要なスキルを会得することができます。就職活動の時に「やっていてよかったなぁ」と思えるアルバイトのひとつなのではないでしょうか。
Ⅵ必ず知っておきたい「大学生の"給料事情"」
記事「塾講師バイトの時給が気になる!!~平均月収はいくら!?~」
記事のポイント
先ほど紹介した「悔いのない大学生活を送るために意識したい1つのこと~アルバイト編~」の著者が、今度は「塾講師のリアルな"給料事情"」に関して記事を書いてくれました!
アルバイトをやる上ではどうしても気になる(けどなかなか聞きづらい)、
「実際にどのくらい稼げるものなの?」
「塾講師の経験で身についたスキル」
といった情報はもちろん、
「そもそも大学生は何にお金を使うものなの?」
「大学生の節約法」
といったものまで、大学生なら必ず見ておきたい情報が盛りだくさんです!
大学生活を支える"お給料"。収支のバランスは大切です!
著者情報
記事執筆者:スペンサー.
<経歴>
大手塾講師歴2年半。集団指導、個別指導をともに経験し教育実習のため退塾。
大学卒業後教員になることを志していたが、専門分野である歴史学の研究が楽しく大学院に進学することを決定。専門は日本近現代史。2016年3月いっぱいで情報局ライターを卒業。今は高校で地理・歴史を教えています。
<記事執筆>
社会科の指導法を中心に、大学生活・就職活動を応援する記事も執筆しました。
Ⅶ大学のテストとバイトとの両立方法、教えます!!
記事のポイント
大学のテストと塾講師アルバイトをどうやって両立するのか、塾講師アルバイトならではのポイントを、プロの人材教育コンサルタントが教えてくれます。
記事の中で、代講時のリスク・手間についての言及がありますが、これは塾講師アルバイトならではです。生徒の気持ちや他の先生の都合をよく考え、うまくスケジュール管理しましょう。
とにかく、「学校のテストが1番大事」です。
著者情報
上田一輝
大学にてバイオテクノロジーを学び、主席卒業するも、
“人の力を生かし、幸せを創る”経営・教育に興味を持つ。
イオングループにて人事管理・店舗マネジメントに携わった後、講師として独立。
業界最年少ながら予備校・研修会社などで累計1,000回以上の登壇経験を持つ。
2014年にゲームを使った教育事業「ナレッジゲームズ」を創業。
人材育成を軸に、多方面で活動を続けている。
大学生の本分は勉強です
アルバイトと学校の試験の両立は、塾講師アルバイトに関わらず誰もが悩むことです。私はサークルやアルバイトに打ち込みすぎて4年生になっても単位がかなり残っている身ですが、だからこそ皆さんにはっきりと言えます。単位はきちんと取りましょう!
Ⅷ筆者が伝えたいこと
いかがでしたか?
記事全体を通して大学生活を送る上で重要なポイントが分かったのではないでしょうか。
''Stay hungry,stay foolish''
この言葉は、スティーブ・ジョブズが2005年6月、スタンフォード大学卒業式辞で語ったスピーチの中で、締めくくりの言葉として述べられました。
解釈はさまざまですが、「恐れず、迷わず、捉われず、信じたものをやれ」という意味です。
筆者が大学生活で最も重要であると思うのは、とにかく「自分のやりたいことに素直に熱心に取り組む」ということです。それがどんな形であれ、またどんなに役に立たないと思われることであれ、一生懸命取り組めば自分の糧になることはまちがいなく言えます。
他人のことが気になる気持ちはよくわかるし、むしろ気にかけることができることは良いことです。しかしせっかく自分の力で勝ち取った大学生活という時間を他人に合わせて作り上げることは本当にもったいないことであると思います。
高校生までは学校が敷いてくれたレールの上を歩いていればうまくいったケースは多いでしょうし、校則やその他ルールも非常に多かったと思います。しかし、これからは自分でレールを敷かなければなりません。やりたいことに一生懸命取り組んでこそキャンパスライフは輝かしいものになります。
ぜひこの記事を読んでくれている皆さんには自分の手で人生を切り拓く力というものを大学生活で身につけていただきたいと思います。
編集部おすすめ記事
幼児?小学校低学年の子供指導のおすすめアルバイト10選!ここでしか見れない珍しい求人も!
塾講師ステーションならではの高時給求人も!!
バイトを選ぶ基準はこんなにたくさんあった!?!?後悔しないバイト選びに!!
生徒のタイプ別の接し方や授業の進め方まで!これを読めば悩みが解決するかも!