生徒との関係構築の方法について少し悩んでいます。
皆さんは、生徒が学校の話題など、普段あったことを友達に話すような感覚でしゃべってもらう先生になるためにどのようなことをしていますか?
個人的には授業が始まる前に学校トークなどをしてみればいいのかな、と思うのですが、どのように話を聞けばいいのか、どのように共感すればいいのか、どうやって自分の意見も自然に言うのか、盛り上がって心の距離が縮まる会話の仕方がわからないです。
皆さんは生徒さんとの距離を適度に縮める際、いったいどのようなことをしていますか?
皆さんは、生徒が学校の話題など、普段あったことを友達に話すような感覚でしゃべってもらう先生になるためにどのようなことをしていますか?
個人的には授業が始まる前に学校トークなどをしてみればいいのかな、と思うのですが、どのように話を聞けばいいのか、どのように共感すればいいのか、どうやって自分の意見も自然に言うのか、盛り上がって心の距離が縮まる会話の仕方がわからないです。
皆さんは生徒さんとの距離を適度に縮める際、いったいどのようなことをしていますか?
- 生徒との関係構築
- 投稿日:2017/12/07
- 投稿者:みどり
- 回答数:2件
塾回答
個別指導でのお話ですよね?私たちの教室でも小学生から70歳代の受講生がいて、個別指導で行っています。
ただ、レッスンが始まる前のフリートークを好む方、そっとしておいてほしい方もいます。
自分の教室での経験と個人的に数年間個別指導の講師を経た経験をもとに今回の件に関する考えを書いていきたいと思います。
みどりさまの場合、生徒さんが学習に関して正直に心を開いて欲しいからっていう理由で生徒さんと仲良くなりたいのですよね?
その場合でしたら、その生徒さんによります。心を開いてもらう必要がない生徒さん(本人がプライベートなことに踏み込んでほしくない場合)に無理矢理仲良くなろうとすると逆に生徒の心は離れていきます。
その判別をつけた上で、仲良くなった方がいいと判断された場合、
まず学習塾でしたら生徒さんの学校の事を聞くのが無難です。好きな科目、行事についてなど。ただ、あまり話が盛り上がらない場合はみどりさん自身のことを話してあげましょう。大学について、サークルなどです。
- 投稿日:2017/12/15
- 投稿者:SP速読学院 採用担当者
塾回答
・「対:生徒」と構えるのではなく、普段から家族や友達など周りの方々とどういう「話し方」「聞き方」を」しているかが大事なのでは。それがやがて「対:生徒」として活きてくるのでは。- 投稿日:2017/12/14
- 投稿者:Dr.関塾 採用担当者
SP速読学院 |
SP速読学院 : この塾ブランドの塾講師満足度
十分な口コミデータが溜まっていないため表示できません。
Dr.関塾 |
Dr.関塾 : この塾ブランドの塾講師満足度
4.29/5.0
-
4.65
-
4.57
-
4.21
-
3.73
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!