≪新大学1年生も大歓迎≫私服で出勤★スーツ不要!充実の研修制度で未経験者も安心♪
求人情報1アルバイト
★個別指導の先生★履歴書不要!通勤に便利な駅前ではじめてのアルバイトでも安心♪
- 指導形態
-
- 個別指導
- 給与
- 1コマ90分1,500円〜2,640円
- 条件
-
- 大学生以上
- 短大生OK
- 専門学校生OK
口コミ
-
適度な緊張感がありますが、とてもアットホームです♪[当初のイメージと違ったこと]
がちがちに固いかんじで、常に緊張感がある感じだと思っていたが、 実際には生徒とも会話を積極的にして生徒のやる気を引き出すようにという方針だったので、 適度に緊張感はあるが、生徒とのコミュニケーションもとりやすい感じで、 また、講師との間では、非常に雰囲気がいい職場で、仕事の話の他にも、 日常生活のことなどの話も普通にできるので、仕事になれるのに全く時間がかかりませんでした。
-
自分の生活スタイルに併せながら[塾の雰囲気]
全体的に応募者側の予定、考え方を尊重してくださったので、 面接、研修を通して非常にスムーズに進み、自分の生活スタイルに併せながら仕事できるようになりました。 また、職場の雰囲気がとても良く講師間の連携がとてもとれているので、 仕事場としてとても居心地よく感じています。
-
フィードバックを感じることで指導方法も改善されたと思う[成長の実感(指導のコツ等)]
生徒との距離が近く、 指導方法に関して生徒からの反応がつかみやすいので、こういう指導が喜ばれるなど、 フィードバックを感じることで指導方法も改善されたと思う。
-
面接までスムーズに決まりました![採用段取り]
スムーズに連絡が通って、面接までの日取り等が早々と決まった。 予定に合わせて、こと細かく段取りがきまったので、実際に仕事につくまでが、とても楽にすすめた。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
生徒と話すときに気を付けたいこと…[指導するときに気をつけていること]
研修を受けていく中で教えられたことですが、 子供は非常にデリケートで、相手の言うことに敏感に反応します。 だから雑談の時に相手の生徒に何か聞くにしても、 極力「決めつけ」による発言を避けるようにしています。 相手の生徒の事をきくときには「限定質問」、 つまり選択肢を与えてそれを選ばせるような質問よりも 「拡張質問」、つまり相手側が自分で広げていけるような質問をするように心がける、 ということを初回の研修で教えられました。
-
ネット個別の指導方法は…[当初のイメージと違ったこと]
個別指導の塾講師のバイトを探していてこの塾に応募して採用されたのですが、 ここの塾はネット個別という新しい指導方法でやっているところだったので、 当初僕が考えていた個別指導塾の仕事とは違うことが、かなりありました。 僕は塾講師は勉強の事だけを話すドライなイメージがありましたが、 ネット個別という指導体系では、それではあまりにも距離を感じすぎてしまう、 ということで雑談の時間が設けられていました。
-
実際授業をしてみると思ったよりも生徒が近く感じた[当初のイメージと違ったこと]
ネット個別のイメージがつかなかったし、生徒と遠い感じがしたが、 実際授業をしてみると思ったよりも生徒が近く感じた。 時間が過ぎるのが早かった。
-
講師同士の仲は良く、職場の雰囲気も明るく楽しいです。[勤務環境(人間関係・同僚)]
講師同士の仲は良く、職場の雰囲気も明るく楽しいです。 わからない問題があれば互いに教えあったり、大学の授業の内容も先輩講師に質問できます。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
相づちをうったり、うなずいたりすることは、とても大切[指導するときに気をつけていること]
指導するときに気を付けていることは、 第二回目の面接の時によく言われたので、そのことに気を付けて指導をしています。 例えば、インターネット越しとはいえ、人と話しているわけなので、 相づちをうったり、うなずいたりすることは、 相手の話をしっかりと聞いているということになるのでとても大切だということを習いました。 また、あいさつについてもとても重要なので、 塾に来た来訪者の方には必ずあいさつをするように指導を受けましたし、気を付けるようにしてます。
-
相手の表情と声質をちゃんと意識して聞いています[指導するときに気をつけていること]
生徒さんは自信を失いやすい子も多いので、適度な練習問題を解かせつつ、 戸惑っているそぶりを見せたらすぐに声をかけて対応するようにしています。 また、ここの場合はネットを介しての指導ですので、直接教えるのとはまた勝手が違うので、 相手の表情と声質をちゃんと意識して聞いて、 どのように感じているかを読み取れるように頑張っています。 その他機器の使い方に戸惑う人も多いと思われるので、 生徒の立場にたって機器の使い方の指導方法も考えています。
-
挨拶を忘れずに![面接時の感想、気をつけた事など]
面接時に気をつけたことは身だしなみです。 服装は派手な格好でなく、髪型も整えて面接に行きました。 塾に入る時にははっきりとあいさつをし、 靴を整えて相手の指示があるまではイスに座らないようにしました。 また面接の際には、なるべくはっきりと明るく話しました。 質問された内容はいたって普通のことだったので、正直に答えました。 終わった時もしっかりとあいさつをして退席しました。
-
生徒さんのこともよく考えたコース指導になっていました。[勤務環境(業務システム)]
教材を上の方から指定されたり、 生徒からお金を搾取することを第一に考えているような指導法をされているのかと思っていましたが、 実際は教材もこちらで自由に用意できますし、 生徒さんのこともよく考えたコース指導になっていました。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
面接まで迅速な対応でした![採用段取り]
応募から面接まで非常にスムーズでした。 塾講師ステーションで応募してから3日以内に電話連絡があり、 そのあとの面接の日程を決める段階でも非常に迅速に対応していただきました。
-
自分の指導のためになる研修でした![研修内容と役立ったこと]
研修は個人で行うもので、塾側と相談して日程を決められたので非常に助かりました。 研修も個別で1:1または1:2で行うのでスムーズに疑問点もなく進めることができました。
-
面接は集団でした![面接時の感想、気をつけた事など]
面接は集団面接を行いました。 簡易的な学力テストの後、1対3(応募者が3名)で面接を行い、 塾の理念やシステムなどを分かりやすく説明してくださいました。
-
仕事にはすぐに慣れることができました![当初のイメージと違ったこと]
インターネットを使った授業なので慣れるまでに非常に時間がかかるものだと思っていましたが、 実際はそれほど難しくはなく、すぐに慣れることができました。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
同時に教えるときは配分を考えて…[成長の実感(指導のコツ等)]
同時に二人教えるのですが、基本的に干渉させあうことはありません。 その子その子に合わせたペースで教えてあげればいいと思います。 当塾で言われたのが、「解説4割、演習(問題を解いてもらう割合)6割」です。 これを常に考えながら、うまく時間配分をするのが効率よく、 かつきちんと指導できるためのコツなのかな、と思います。
-
室長がムードメーカーです![勤務環境(人間関係・上司)]
室長はとても若くておられるので、私達大学生の気持ちや事情もよく理解してくださります。 メリハリのある、気配りが出来る素敵な方です。 とてもフランクに接してくださいます。 普段塾とは関係ない相談事でも、持ちかけるときちんと聞いて答えてくださいます。 やさしくて場を明るくしてくださる方です。
-
人当たりの良い方ばかりです![勤務環境(人間関係・同僚)]
みなさんとても人当たりがいい方ばかりです。 気が強かったり、きついことを人に言うような方はおられないです。 女性が多く、入っても仲良く打ち解けて下さいます。 男性の方のほうが少ないですが、その分団結していて仲がいいので、 男性の方でも気兼ねなく入ってこれると思います。
-
こちらの予定に合わせて面接の日取りを決めてくださいました。[採用段取り]
応募してすぐにお電話を頂き、こちらの予定に合わせて面接の日取りを決めてくださいました。 「応募してすぐなのにすみません、今日から一週間ほど予定が入っているのですが、 面接の日取りを少し先にして頂けませんか」と恐縮しながら言うと、 快く承諾してくださいました。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
複雑なことから簡単なことまで…[勤務環境(人間関係・上司)]
振替の仕方や講習のカリキュラムの作成や教材作成などの複雑なことから、 勤務表の書き方などの簡単なことまで分からないことがあった場合は すぐに書き方などを教えてもらえたので、 講師を始めて間もない時期でも安心して取り組むことができました。
-
生徒との距離感が近くて…[当初のイメージと違ったこと]
塾講師は厳しく大変なイメージがあり、当塾に関してもそのように感じていましたが、 実際は生徒と先生の距離感が近く、先生たちの仲もよくて、アットホームな雰囲気があり、 丁寧に指導してもらえて良かったと思います。
-
相手の目を見てハキハキ話そう![面接時の感想、気をつけた事など]
相手の目をみてハキハキしゃべることが1番自分の思いが伝わると思います。 予め聞かれることを予想して考えておくと、 スムーズに面接を落ち着いて受けることができると思います。
-
大変ですが周りの方がしっかりサポートしてくださいます![研修内容と役立ったこと]
塾のシステムがとても複雑であったので研修はとても大変でした。 しかし、塾のスタッフの方々が親切に教えてくださったので、なんとかシステムを理解することができました。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
授業時間外の子供たちとのふれ合いにも力を注ぎたいと考えてきました[応募動機]
教諭として、進学のために理解しやすく、興味を持たせる授業を心がけることはもちろんのこと、 授業時間外の子供たちとのふれ合いにも力を注ぎたいと考えてきました。 私の経験則ですが、授業中の生徒は様々な意味で緊張しており、 その瞬間に自分の感じたことや不思議に思ったことを口に出せずにいます。 そういったもどかしさが生徒一人ひとりに蓄積され続けてしまうと、 生徒は学校に通っている意義を見失い、 ただ惰性で一日を過ごしているという非常に嘆かわしい状況になってしまいます。 そこで、私は、各授業の合間の休み時間や昼休み、放課後などといった、子供たちが最も自然な状態である時間にできるだけコミュニケーションを取ることが重要であると考え、実践しています。 こういった、あまり緊張していない時間では、 普段の授業では分からない人間性を、教諭にしろ生徒にしろ必ず感じることができます。 そこでは、他愛のない世間話から授業の質問、家庭の悩みから進路への不安など、 「この子はこんなにも様々なことを考えていたのか。」 と驚かずにはいられないほどの話をすることができます。 子供たちの心をリラックスさせて、 初めて自己の進路や将来を真剣に考えさせることができると考えています。 こういった教育を実践し、教諭として貴校に尽力することを私は強く志望します。
-
履歴書の字はいつもより丁寧に。[面接時の感想、気をつけた事など]
まず第一印象が大切だと思ったので、履歴書の字はいつも以上に丁寧に書くように心がけた。 また、服装も割としっかりした服装にしようと思い、少しフォーマルなワンピースにした。 塾に行ってみて知ったのだが、スクールIEの講師は基本的にスーツで、 スーツでない場合はあまりくだけすぎた格好はしないようにとのことだったので、 少しフォーマルな服装で正解だったかなと思う。 そしてなにより、言葉遣いを丁寧にし、意思表示や自分の意見を言うときははっきりと答え、 質問の受け答えをしっかりしようと心がけた。
-
使いやすいテキストなどがあります![研修内容と役立ったこと]
実際にアルバイトをされている方から授業のやり方などを説明してもらうことができたので良かった。 科目別に、使いやすいテキストや授業の流れなどを丁寧に教えてもらうことができ、 そのおかげで最初の授業も滞りなく、こなすことができたと思う。
-
電話での連絡でスムーズでした![採用段取り]
応募してすぐに電話で連絡をもらうことができ、面接の日時をすぐに決めることができた。 電話での連絡だったので、その場ですぐに日時の調整ができたので、スムーズに日時が決定でき、 スケジュール調整もしやすく、とても良かった。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
総合満足度
- この塾平均
- 4.12
- この教室
- ※(3.99)
※この教室の評価は暫定点数を現在表示しています。
勤務地 |
東京都豊島区長崎1丁目11番19号 第2藤澤ローヤルコーポ 1階
![]() |
---|---|
最寄駅 | 椎名町駅より徒歩5分 他 |
口コミ
-
実は力がついていた![研修内容と役立ったこと]
実際に研修を行った回数は片手で数えられるほどだったため、 少ない気がして実際に初めて授業をするときに少し不安でした。 けど、そんなのは気のせいでした。 実際に教壇に立つと想像以上に教える力が付いていたことを実感しました。 結局のところとても良い研修だったんだと思います。
-
見つけよう、やる気スイッチ![指導するときに気をつけていること]
生徒の性格や学習動機によって接し方や学習ペース、時間を変えるように心がけています。 いくらおしえる側が頑張っても生徒のモチベーションが高くなければ時間とお金の無駄になってしまうので、必死になってやっています。 やる気スイッチを見つけてあげることに一番力を入れていますが…
-
人と接することが好きです[応募動機]
幼少期から教師になるという夢があり、友だちや弟に勉強を教えることが大好きでした。 今でも全く人見知りをすることなく、人と接することが好きです。 たくさんの子どもたちが成長する様子を見守ることで、 自分のためにもなるこの塾講師という仕事を精一杯頑張ります。
-
重視されてる、生徒![当初のイメージと違ったこと]
テレビなどのCMや広告などで目にしていたスクールIEはスパルタで詰め込みをかけて学力を上げて合格をめざす塾なのではというイメージがありましたが、研修や実際の授業を通して感じたイメージは正反対で、とにかく生徒重視の塾であるというイメージに変わりました。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
「なぜこの公式があるのか」[指導するときに気をつけていること]
指導するときに気を付けていることは、なるべく公式を覚えるだけでなく、 どういった理由から得られているのかを必ず示すということです。 数学の指導を中心に行なっていますが、多くの生徒さんはよくわからない「公式」を無理やりに使っているため、 少し応用されると途端にわからなくなってしまうことが多いように思います。 それらがどのように使えるのかは由来を知っているから理解できるように思います。 そこで公式の導出に力をいれています。
-
映像では普段よりもっと笑顔に[当初のイメージと違ったこと]
ネットを使った授業という他にはなかなかないシステムをとっているため、 画面を通してみたときに自分自身がどう映っているか問いにも注意を払う必要があります。 教室で直接指導するときよりも笑顔でいるように努めなければ画面で見ると悪く見えてしまうということに驚きました。 また塾自体の施設については大きめの教室であるようだったので講師室のような部屋があるかと思っていたのですが、 それがなかったとういうことが少し意外でした。
-
やる気を出してくれるようになった![成長の実感(指導のコツ等)]
日々どうしたら生徒のやる気を引き出せるか悩んでいます。 ほめるだけではだめ、 頭ごなしに怒ってもだめ、 そのような中自分と価値観や考え方の異なる生徒たちのやる気を引き出そうと努力しています。 まったく宿題をやってこなかった子がやってくるようになったり, 目に見えて家庭学習の時間が増えてきている子がいることが成長したと感じる点です。
-
はっきり聞き取りやすいようにしゃべるとか当たり前のことに気を配りました。[面接時の感想、気をつけた事など]
はっきり聞き取りやすいようにしゃべるとか当たり前のことに気を配りました。 あとは聞かれたことに対して真摯に答えるぐらいしか気をつけていません。 たぶん面接は多少なりとも緊張するのであまり多くのことに構っていられないと思います。
★履歴書不要★連休明けのスタートでもOK!<学生講師活躍中>
口コミ
-
私はやる気を引き出したい[指導するときに気をつけていること]
個別指導という指導形態では、何よりも生徒一人一人の学力を把握し、 その学力を丁寧に伸ばしてあげることが重要な課題となります。 ですので、私はまず生徒としっかり向き合い、生徒がどのような性格で、 勉強に対してどのような考えをもっているのか、勉強のどの点が好きで、 どの点を克服したいのか、といったことを理解しようと努めます。 その上で、毎週の授業をきっかけとして学校や家での学習を意欲的に行えるよう、 やる気を引き出していこうと心がけています。
-
新鮮なやり方です[当初のイメージと違ったこと]
前に別の個別指導塾で指導しておりましたが、 いくつかの点で今回採用された塾では指導形態が異なっていると感じました。 例えば、前の塾では生徒が先生を指名して担当が決定するのですが、 今回の塾では教室が生徒にマッチする先生を検討して担当を決定します。 この方式は新鮮でしたが、生徒の性格や学力をしっかり見極めた上で、 それにふさわしい先生を担当にする方式はなかなか良いものであると思いました。
-
いろいろ学べるお仕事[塾の雰囲気]
勤務開始前は、私が緊張していたためか、ピリピリしていて真面目な雰囲気の教室だと思っていました。 しかし実際に働いてみると、他の講師の方や室長がとても親切で明るく、分からないことを丁寧に教えてくれるので安心しました。 生徒もいろいろな性格の子がおり、それぞれに合わせた指導方法が必要です。 毎日学ぶことは多く、新鮮で充実感の得られる仕事だと思います。
-
真面目な生徒が多い塾[塾の雰囲気]
とても真面目な子が多いという印象を受けました。 疲れて寝ている子はいても、友達とはしゃいだりゲームをしていたりする子はいません。 塾にいる間はみな真剣に勉強をしています。 そのため、学びやすい環境、教えやすい環境になっていると思います。