★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2018/06/21
面接時の感想、気をつけた事など 女性 大学生
塾長先生がとてもハキハキしていて、 明るい方でとても話しやすかったです。
投稿日:2018/06/21
研修内容と役立ったこと 女性 大学生
丁寧に教えて下さって分かりやすかったです。 電話対応なども研修ビデオで分かりやすく説明されてました。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2017/08/10
指導するときに気をつけていること 男性 大学生
例えば生徒に問題を解かせて生徒が正解した場合、 オーバーなくらいに褒めてあげましょう。 生徒の勉強に対するモチベーションが格段に上がります。 それと、授業の最初には雑談から入ってあげるといいです、 いきなり勉強させるのは生徒にとって意外に酷です。
投稿日:2017/08/10
当初のイメージと違ったこと 男性 大学生
塾講師というと勤務外労働などブラックなイメージがあったが、 勤務した塾では時間外の作業は研修費と同様の時給が発生し、 働いた分に見合った給料をいただいています。 塾によってカラーは違うとは思いますが、 私の場合は優良な塾に出会えたみたいです。 もうひとつ思ったのは、室内がすごく綺麗だったことです。 聞いてみると掃除、整理整頓は常に心がけているようで、 塾内は常に清潔でした。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2019/01/11
勤務環境(業務システム) 男性 大学生
研修は比較的多めだと思います。業務内容に関してはしっかりとした説明が事前にあるので、戸惑うこともありませんでした。
投稿日:2019/01/11
勤務環境(人間関係・同僚) 男性 大学生
職場以外でも繋がりがあり、満足しています。 特に先輩が中心になって企画してくれるので助かっています。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2017/06/16
面接時の感想、気をつけた事など 男性 大学生
塾のアットホームで楽しい雰囲気を説明していただき、 ここで働きたいと強く思いました。 また、面接ではとても優しい口調でお話ししてくださったので、 過度に緊張することなく面接を終えることができました。
投稿日:2017/06/16
採用段取り 男性 大学生
応募してすぐに電話とメール両方での連絡がありました。 面接の日程を決めるメールだったのですが、 複数の候補の中から選べたので、自分の予定に合わせることができました。 メールの文面も非常に丁寧でした。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2016/01/06
指導するときに気をつけていること 男性 大学生
生徒のlevel理解力に合わせて教えて方を変え、本当に理解しているのか何度も確認している。 教えて終わりでなく、生徒自身が自分で理解し解けるまでやらせている。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2016/01/05
勤務環境(業務システム) 女性 大学生
毎回終礼があり、連絡事項は行き渡りやすくなっている。 業務内容も簡潔で分かりやすく特に問題はない。 自分がシフト入っていないときの終礼内容も共有されるようになっているので、 次の勤務にスムーズに入ることができる。
投稿日:2016/01/05
勤務環境(人間関係・同僚) 女性 大学生
初めのなれない頃も丁寧に対応してくれたりと、馴染みやすい環境だと思う。 シフトが固定制なので普段は決まった先生方と関わるだけですが、 講習時期となると様々な先生と顔を会わせることも多くなり、 協力してうまく勤務できていると思う。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2019/01/30
面接時の感想、気をつけた事など 女性 大学生
全く高圧的でなく、自分の考えや経験を自分の言葉で話せば、それをきちんと聞いてくれる雰囲気がありました。
投稿日:2019/01/30
採用段取り 女性 大学生
応募をするとすぐに塾側から電話での連絡があり、対応も丁寧で、スムーズに面接日を決定することができました。
★得意科目で先生になろう★週1からOK!勤務開始日は相談できる◎
口コミ
投稿日:2018/12/18
面接時の感想、気をつけた事など 女性 既卒
面接は、新卒の企業面接のように志望動機や将来の夢を聞かれ、 とてもきちんとした感じでした。説明も丁寧でした。
投稿日:2018/12/18
指導するときに気をつけていること 女性 既卒
なぜ、今、この学習が必要なのかを説明しながら、進めることを心がけるようにしたいです。