特集記事のサムネイル画像

塾講師バイトの時給・月収・給料の平均を解説【稼げる塾4選】

 

塾講師給料診断

こんにちは!塾講師ステーション情報局です!

塾講師バイトの時給は、飲食店などの大学生に人気の他のバイトと比べると高い水準に設定されています。

本記事では、塾講師バイトの時給相場や平均給料、手当について詳しく解説します。

また、給料が決まる要素や給料を増やす方法、塾講師バイトの中でも高時給なおすすめ案件についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 


 

執筆者

塾講師ステーション情報局
編集部

塾講師ステーション情報局上の記事の企画・執筆・編集を実施。年100本以上の記事を執筆する有識者や塾バイト経験者など、塾業界に精通するメンバーが執筆を手掛ける。

<公式SNS> ※アイコンタップで各種SNSへリンクします!

公式Instagram導線公式TikTok導線公式LINE導線

Instagram:ストーリーを追うだけで塾バイトの解像度UP!
TikTok:塾講師バイトの裏側をショート動画でご紹介!
LINE:おすすめ求人情報を週2回配信!


 

<目次>※クリックすると該当箇所へジャンプします!
大学生の塾講師バイトの時給相場
集団指導の塾講師バイトの平均時給と給料シミュレーション
個別指導の塾講師バイトの平均時給と給料シミュレーション
チューターバイトの平均時給
大学生におすすめの高時給塾講師バイト4選!
知恵袋でよくある質問に回答!
塾講師バイトに手当はある?
塾講師バイトでよく見るコマ給と時給の違いは?
塾講師バイトの給料が決まる要素
塾講師バイトの給料をアップさせる方法
時給の基準は学習塾によってさまざま!自分に合う案件を見つけよう

 

[関連記事]※社会人・プロ講師おすすめ

【塾講師の平均年収】主要塾のランキングや給料アップの方法も解説

 

大学生の塾講師バイトの時給相場

塾講師バイトの時給相場

塾講師バイトの時給相場は飲食店などの他のバイトと比べて高いことが多いです。個別指導の平均時給は1200円前後、集団指導の平均時給は2000円前後です。 ただし、ばらつきがあるため塾によっては平均時給より大幅に時給が良い場合があります。

これから個別指導、集団指導、チューターに分けてそれぞれの時給相場や給与のシミュレーションを解説します。

集団指導の塾講師バイトの平均時給、給料シミュレーション

集団指導の時給

平均時給2000円前後、高くて3,000円

集団指導とは、教室で10名前後の生徒に対して黒板やホワイトボードを使いながら指導するスタイルのことです。講義形式のため、分かりやすく説明するプレゼンテーション能力などが必要となり採用難易度は高めです。

 

集団指導の時給は、個別指導より高い傾向にあります。平均2,000円程度で、経験などにより3,000円程度まで時給アップすることがあります。


時給を2000円として週に4時間働くと月収は32,000円、週に6時間働くと月収は48,000円となります。


集団指導の給料シミュレーション

 

週1回
(2時間/週)

週2回
(4時間/週)

週3回
(6時間/週)

4,000円

8,000円

12,000円

16,000円

32,000円

48,000円

年間

192,000円

384,000円

576,000円

※平均時給2,000円をもとに計算



 

 個別指導の塾講師バイトの平均時給、給料シミュレーション

個別指導の時給

平均1,200円前後、高くて2,000円

個別指導とは、1名~5名前後の生徒に対して講師が移動しながら指導するスタイルのことです。生徒との距離が近いのが特徴で、異なる科目や学年の生徒を同時に教えることができます。講師の人数も多く、採用難易度は高くはない傾向にあります。

 

個別指導の時給は平均1,200円で、高くても2,000円以下のことが一般的です。塾によっても異なりますが、経験や生徒の指導人数に応じて時給がアップすることが多いです。


時給を1200円として週に4時間働くと月収は19,200円、週に6時間働くと月収は28,800円となります。


個別指導の給料シミュレーション

 

週1回
(2時間/週)

週2回
(4時間/週)

週3回
(6時間/週)

2,400円

4,800円

7,200円

9,600円

19,200円

28,800円

年間

115,200円

230,400円

345,600円

※平均時給1,200円をもとに計算


 

チューターバイトの平均時給

平均時給1000円前後 

塾スタッフの時給を理解する上で、チューターの時給も参考にできるでしょう。チューターは塾講師とは異なり、勉強を教えることを専門とするのではなく、生徒の学習や進路に関する相談などに乗り、サポートする仕事です。

 

基本的に塾講師のように授業を行うことはないため、塾講師と比べると負担が少なく、その分、時給も低めです。平均1,000円前後で、採用難易度も高くはありません。


 

時給以外の判断基準がなく、塾形態で悩まれているようであれば、先輩塾講師の口コミを参考にしてみましょう。以下の記事では、それぞれの形態でバイトを経験した先輩塾講師が座談会を開催。ぜひご覧ください。

あわせて読みたい記事

【大学生におすすめ】塾講師バイト経験者達の本音トーク
ここでしか見れない現役大学生講師たち4名の経験談が見れる!

 

大学生におすすめの高時給塾講師バイト4選!

集団指導

個別指導

チューター

他の仕事と高時給であることが多い塾講師バイトの中でも高時給の案件を4つ紹介します。個別指導と集団指導、チューターに分けて紹介するので、ぜひご自身に合う仕事を見つけてください。

 

集団指導のおすすめバイト

ena小中学部

ena_ブランドロゴ

小中学生向けの学習塾「ena小中学部」では、中学受験や高校受験の経験がある塾講師を募集しています。

 

時給が高いので週1回だけでも効率よく働ける点が魅力です。また、交通費が全額支給されるだけでなく昇給制度もあり、長期間続けることでより高い給料を目指せます。

 

enaなら小中学生を教えても高校生や大学受験を担当するのと同程度の高時給が支給されるので、無理なく高い給与を得られるのもポイントです。

【基本情報】

給料

時給2,600円

シフト

週1回1教科~

服装

男性はスーツ

女性はスーツに準じた服装

髪色

過度な染髪はNG

かけもち

他塾NG・他の職種OK


【口コミ】

急な残業でも事務給が出るため不満もなく勤務できます。研修費などもしっかり出してくださり、不満はありません。
(出典:ena東伏見教室のバイト 評判・口コミ|塾講師ステーション
十分に満足する額の給与をいただくことができています。授業を行う際の給与も事務作業を行うときの給与も納得できる額をいただけています。
(出典:ena目白教室のバイト 評判・口コミ|塾講師ステーション

 

ena小中学部の求人をみる

目次に戻る

 

SAPIX小学部

SAPIX_ブランドロゴ

SAPIX小学部も時給水準が高い学習塾です。中学受験の指導に関しては時給が3,000円~とさらに高額になるので、効率よく働けるバイト先を探している方におすすめです。

 

選考の結果によってはさらに高時給からスタートすることもあります。また、生徒の質問対応や個別のアドバイスなどの授業外の時間に対しても時間外給与が支給されるので、より効率よく働けます。

 【基本情報】

給料

時給3,000円

シフト

週1回1教科~

服装

スーツ

髪色

茶髪不可

かけもち

他塾NG・他の職種OK


【口コミ】

時給が塾講師のアルバイトの中でもかなり高いこと、作業給もしっかり支払われることなど、かなり待遇は良いと思います。
(出典:進学教室SAPIX小学部中野校 評判・口コミ|塾講師ステーション
授業給もよく、授業時間外の業務でも細かく給料が発生するので特に不満はありません。また交通費も出るのもよいと思います。給料について確認したいことがあれば給与課もあるので安心です。
(出典:進学教室SAPIX小学部町田校 評判・口コミ|塾講師ステーション

 

SAPIX小学部の求人をみる

 目次に戻る

 

 

個別指導のおすすめバイト

TOMAS

TOMAS_ブランドロゴ

個別指導の中でも時給が高めに設定されている学習塾がTOMASです。時給1,600円以上なので、短い時間しか取れない方も効率よく働けます。

 

指導は1:1なので、複数の生徒を同時に教えることに不安がある方にもおすすめです。また、TOMASでは塾講師とは別に事務スタッフも配属されているので、雑務を行わなくてもよく、授業だけに専念することができます。

【基本情報】

給料

時給1,600~3,200円

シフト

週1回1コマ〜

服装

スーツ・夏季はクールビズ

髪色

茶髪NG

かけもち

他塾NG・他の職種OK


【口コミ】

他塾と比べても給料は多い方だと思います。もちろん交通費も出るので不満はありません。
(出典:個別進学指導塾「TOMAS」錦糸町校 評判・口コミ|塾講師ステーション
説明通り、昇給制度で勤務態度を見て昇給してもらえた。手当、事務給、給料も過不足なくいただくことができているので申し分ない。
(出典:個別指導進学指導塾「TOMAS」渋谷校 評判・口コミ|塾講師ステーション

 

TOMASの求人をみる

目次に戻る


 

チューターのおすすめバイト

河合塾マナビス

マナビス_ブランドロゴ

河合塾マナビスでは、塾の授業後に学習アドバイスを行うチューターを募集しています。生徒の話を聞くことがメインなので、教えることに不安がある方でも取り組みやすい仕事と言えるでしょう。

 

勤務状況や経験などに応じて昇格試験を受験することができ、クリアするごとに時給をアップすることができます。塾講師以外で高時給を狙う方にもおすすめです。

 【基本情報】

給料

時給1,000円~1,200円

シフト

週2回~

服装

スーツ

髪色

カラートーンで6~9番

髪が長い場合は結ぶ

かけもち

他塾NG・他の職種OK


【口コミ】

交通費の補助が出るため、満足している。時給に関しても満足。
(出典:河合塾マナビスひばりが丘校 評判・口コミ|塾講師ステーション
たくさんシフトを入れられるので働きやすいし稼ぎやすく、助かっている。また、交通費もしっかり出るのでありがたい。
(出典:河合塾マナビス綾瀬校 評判・口コミ|塾講師ステーション

 

河合塾マナビスの求人をみる

目次に戻る 

 

 

あわせて読みたい記事

【完全版】塾講師バイトの時給ランキング!時給の高い塾はどこ?
本記事で紹介した以外の高時給塾をランキング形式でご紹介!

 

知恵袋でよくある質問に回答!

ここでは塾講師の時給に関して知恵袋でよく聞かれている質問に回答します!

(参照:Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/)

「塾講師バイトの時給は高い?」

先述の通り、塾講師バイトは他業種と比較して時給が高い傾向にあります。

時給が高い要因として、「責任がともなう」「学力・プレゼン能力など、ある程度の水準で求められる能力が多い」ことが挙げられます。

<口コミ>

「給与面に関して不満はない。かなり好条件です。塾講師のバイトが初めての人にもオススメ。」
(出典:早稲田アカデミー 横浜校のバイト評判・口コミ|塾講師ステーション

「授業以外の時間は給料が支払われる?」

これに関しては、塾によって異なります。

塾によっては、授業給が非常に高い代わりに事前準備には給与が発生しなかったり、授業給と事務給で時給が異なる場合があります。

バイトを始めてからの後悔やトラブルを避けるため、求人情報をしっかり確認し、不明点は電話や面接時に解消するようにしましょう!

<口コミ>

「事務作業でもお給料が支給されるのが良いです。また定期が切れている期間は交通費も支給して頂けます。」
(出典:個別進学指導塾「TOMAS」 渋谷校のバイト評判・口コミ

高校生は塾講師バイトができる?

結論として、高校生が応募できる塾講師バイトはほとんどありません。実際に、ほとんど全ての求人で大学生以上が応募条件となっています。

この理由として、学力が十分でないと判断されることが挙げられます。学習塾でバイトを始められたとしても、事務バイトなど塾講師バイトの強みが活かしづらい業務内容である場合がほとんどです。

ただし、進路がすでに決まっている高校3年生に限って応募可能な場合があります。


「塾講師バイトに学歴は求められる?高学歴は優遇される?」

塾講師バイトにおいて、学歴は参考程度に見られる場合が多いです。しかし、高学歴でない場合でも十分採用のチャンスがあります。

とある大手塾では、旧帝一工・早慶・MARCHからの採用が全体の約1/3となっています。(塾講師ステーション経由の応募より集計)残りの2/3の採用はこれら以外の大学からであり、高学歴でなくともチャンスがあることがお分かりいただけるかと思います。

塾講師バイトでは、学力以外にもコミュニケーション能力や対人能力などが総合的に見られるため、積極的にアピールしましょう!


一方で、高学歴だと採用や給与面で有利になる場合があります。

難関大学や中学受験に力を入れている塾の場合は、学歴や中学受験の経験が有利に働くことがあります。

 

塾講師バイトと学歴の関係について、詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみることをおすすめします。

あわせて読みたい記事

塾講師バイトに学歴は必要?給料や待遇が優遇される?関係性を徹底解説!

 

塾講師バイトに手当はある?

塾講師バイトの収入は時給だけではありません。条件に該当すれば時給以外にも手当を受け取ることができます。主な手当について見ていきましょう。

 

残業手当・時間外手当

授業を延長せざるを得なかった場合、あるいは、授業後の生徒への質問対応などで残業した場合などには残業代が出ることが多いです。その一方で、授業前の準備や予習の時間、授業後の報告書作成に対しては、給料が発生しないケースもあります。残業手当や時間外手当の基準は学習塾によっても異なるので、事前によく確認しておきましょう。

 

交通費・福利厚生

交通費に関しては、支給されるケースがほとんどです。ただし、すべての学習塾で交通費が支給されているわけではないので、大学や自宅から近い場所を選ぶなどの工夫が必要になることもあります。

 

特別手当

土日や長期講習などの場合、時給とは別に手当がつくこともあります。効率よく稼ぎたい方は、手当がつく曜日や時期を選ぶようにしましょう。レアケースとして、指導の質向上を目的に勉強費が支給されることもあります。授業内容をより高度なものとし、スキルアップ・時給アップにつなげていきましょう。


塾講師バイトでよく見るコマ給と時給の違いは?

求人情報でよく見かける「コマ給」とは、1授業あたりの報酬です。塾によっては、時給ではなくコマ給で設定しているところもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

 

例えばコマ給が3,000円で、1授業が90分であれば、実際の時給は2,000円ということになります。他と条件比較する場合は、時給に換算してみましょう。


塾講師バイトの給料が決まる要素

同じ学習塾でバイトをしていても、一人ひとり時給や給料は異なります。塾講師バイトの給料が決まる5つの要素について見ていきましょう。

 

担当教科

担当教科によって単価が変わることもあります。特定の教科が高額というよりは、担当を希望する講師の数が少ない教科は高額になることがあります。

 

対象学年

指導対象の学年が幅広い塾では、指導対象にあわせて時給を設定している場合が多いです。学年が高くなるほど指導内容も難しくなるため、時給が高い傾向にあります。

 

指導内容

学校の授業内容の補修やテスト対策、受験対策では、指導内容が異なります。受験対策、テスト対策、補修の順で時給が低くなる傾向にあります。また時給は同じでも、受験対策を行うと手当がつくところもあります。

 

生徒数

生徒が一定数を超えると、報酬が上がるところも多いです。また、個別指導でも、1対1より1対3など、指導する生徒数が増えると時給が上がるケースもあります。

 

経験

他の学習塾で塾講師としての指導経験がある場合、中学受験や医大受験経験がある場合などは優遇されるところもあります。また、累計時間数が増えるごとに時給が上がる学習塾もあります。


塾講師バイトの給料をアップさせる方法

時給や給料を増やすための方法を紹介します。短時間で効率よく働くためにも、ぜひ参考にしてください。

 

上の学年を指導できるようにする

小学生より中学生、中学生より高校生、高校1・2年生より高校3年生のほうが時給もアップします。時給アップを狙うなら、高校生や受験生を指導できるようにスキルアップしましょう。

 

幅広い内容を指導できるようにする

担当教科を増やしたり、受験対策コースを指導できるようにしたり、単価の高い指導をもできるようにすることも大切です。指導の幅を広げれば担当できる授業数も増えて、より多くシフトに入れるようにもなります。

 

季節講習の期間を利用する

学校が休みの期間は季節講習期間を設けている塾が多い。夏期講習(7~8月)、冬期講習(12~1月)、春期講習(3~4月)なども参加してみましょう。午前中から授業があることも多く、授業数が増えるのでより多くシフトに入れます。また、季節講習の手当がつく場合はさらに給料が増えます。


塾講師バイトは時給5,000円稼げるって本当?

先述の通り塾講師バイトは時給の相場が高いですが、5,000円のような超高時給になるような塾はほぼありません。あったとしてもプロ講師が大人数の教室で集団授業を行った場合などであり、大学生が塾講師バイトで時給5,000円を目指すのは現実的ではありません。

塾講師よりもさらに高時給で働きたい大学生には、家庭教師がおすすめです。

学力や学歴など、詳細に条件が絞られている場合がありますが、合致した場合には非常に高い報酬が期待できます。学力に自信があり、指導先のご家庭とのやりとりに苦のない方は検討してみてはいかがでしょうか。

 

社会人講師・プロ講師を目指す方はこちらでさらに詳しく書いていますのでチェックしてみてください。

あわせて読みたい記事

稼げるプロ講師になるために、20代のうちに考えるべき10のこと【キャリアコラム#4】
大学時代に執筆経験のある物理・数学講師の池末先生による20代のうちに考えるべきことまとめ!

時給5,000円を稼げる授業をする為に必要な4つのこと【キャリアコラム#6】
なぜ時給5,000円なのか?どうやったら目指せるのかを、ベテラン国語講師の中林先生が解説!

 

時給の基準は学習塾によってさまざま!自分に合う案件を見つけよう

学習塾の講師の時給は、他の職種と比べると高めに設定されています。しかしベースとなる時給だけでなく交通費が支給されるか、時間外手当や残業手当があるかなど、塾による差も大きいので、ご自身のスキルや希望する給料に合う案件を見つけて応募するようにしましょう。

 

仕事を探すなら、塾講師専門の求人サイトがおすすめです。塾講師ステーションでは、塾講師アルバイトに特化した求人をご紹介しています。全国各地の塾を掲載し、塾講師希望者が応募時に利用する塾講師求人専門検索サイトとして業界No.1の実績です。また、実際に働いている方の口コミも多数掲載しているので、応募前に参考にすることができます。

 

塾講師ステーション経由で塾講師への採用が決まると、採用お祝い5,000円分が貰えるのも嬉しいポイントです。ぜひご自分に合う塾を見つけてください。 


関連記事

新着記事

画面上部に戻る