【求人付き決定版】栄光ゼミナールのバイトまとめ

- 8,900views
- 2018年08月10日公開
- キーワード
- 栄光ゼミナール バイト
【求人付き決定版】栄光ゼミナールのバイトまとめ
栄光ゼミナールのバイトを探す!
東京
23区・武蔵野市・立川など240教室!
神奈川
横浜・川崎・相模原・藤沢など82教室!
埼玉
大宮・浦和・所沢・熊谷など77教室!
千葉
千葉・浦安・市川・柏など48教室!
その他エリアの求人を探す!
こんにちは。塾講師ステーション情報局です。
突然ですが、みなさん栄光ゼミナールという塾をご存知ですか。
栄光ゼミナールは、
全国に450教室以上展開
「のびしろがーる」のCMで話題
ととても知名度が高い塾です。
今回は、そんな栄光ゼミナールでのバイトについて
- 仕事内容
- 時給・給料
- 口コミ・評判
など様々なことをまとめました!
もくじ
1 栄光ゼミナールバイトの仕事内容
指導形態は個別指導~集団指導から選べる!
指導対象は小学生~高校生
シフトは週2回~OK!
指導科目は1科目でもOK!
1日の流れ
2 栄光ゼミナールバイトの給料
時給は○○円~!
時給以外の手当が充実!
月収はいくらぐらい?
3 栄光ゼミナールバイトの服装・髪色
服装はスーツ!
髪色はダークブラウンまでOK!
4 栄光ゼミナールバイトの採用試験
面接でよく聞かれる質問
筆記試験は3種類!
採用試験の持ち物・服装
採用試験の結果連絡はいつ来るの?
5 栄光ゼミナールバイトの口コミ・評判
雰囲気に関する口コミ・評判
同僚・仲間に関する口コミ・評判
上司に関する口コミ・評判
やりがいに関する口コミ・評判
6 栄光ゼミナールバイトの研修
初期集合研修
初期現場研修
7 栄光ゼミナールのバイトに関する疑問
栄光ゼミナールってどんな塾?
栄光ゼミナールのバイトの職種
掛け持ちのバイトはできるの?
応募するための条件は?
学歴は採用に関係あるの?
バイトを休む時には?
辞める時には?・辞め方は?
応募する教室はどうやって選ぶの?
1 栄光ゼミナールのバイトの仕事内容
指導形態は個別指導~集団指導から選べる!
栄光ゼミナールのバイトでは、
- 最大1:2までの個別指導
- 3~5名のグループ指導
- 10名前後の集団指導
から好きな指導形態を選ぶことができます。
最初は個別指導から初めて、慣れてきたら集団指導に挑戦することもできます!
指導対象は小学生~高校生
栄光ゼミナールには小学生・中学生・高校生のコースがあり、指導対象は小学生1年生~高校3年生となっています。
シフトは週2回~OK!
栄光ゼミナールのバイトは週2回~OKとなっています。
だいたい週2回~3回バイトをする人が多く、時間に余裕があり稼ぎたい!という人は週5回〜6回バイトをする人もいます。
指導科目は1科目でもOK!
栄光ゼミナールでの指導科目は
- 国語
- 数学(算数)
- 理科
- 社会
- 英語
となっています。
高校生を対象にした指導の場合、
古文・漢文・現代文・文系数学・理系数学・英語・物理・化学・生物・小論文と分かれています。
もちろん全ての科目を自分1人で教えるのではなく、自分が指導したい科目1科目だけで大丈夫です。
1日の流れ
栄光ゼミナールのバイトの講師の1日の流れは以下のようなものがあります。
- 授業前準備・ミーティング
- 授業
- 宿題の準備
- ご家庭への電話(PTC)
- 保護者との面談・保護者会
- 生徒の通塾の見守り
(※校舎によって募集している職種が異なるので、応募する際には必ず確認してください。)
栄光ゼミナールでは、生徒・保護者とのコミュニケーションをとても大切にしています。
そのため栄光ゼミナールのバイトでは、授業はもちろん、通塾時の見守りなども業務内容に入っています。
もちろんこれらのお仕事にも事務給が支払われます。
2 栄光ゼミナールのバイトの給料
時給は○○円~!
栄光ゼミナールには、個別指導・グループ指導・集団指導の3つの形態があるとお伝えしました。
栄光ゼミナールでは指導形態ごとに、異なる時給となっています。
職種 | 時給 |
---|---|
個別指導 | 1,130円~ |
グループ指導 | 1,600円~ |
集団指導 | 2,100円~ |
一般的に高時給といわれている塾講師バイトですが、やはり栄光ゼミナールのバイトもかなりの高時給となっています。
栄光ゼミナールのバイトでは、あなたの頑張り次第で昇給を狙うこともできます。
頑張れば頑張るほど、時給が上がるので、モチベーションにつながりますね。
時給以外の手当が充実!
塾講師バイトでは準備の時間は時給が発生しない場合があると言われていますが、
栄光ゼミナールのバイトでは授業の時給とは別に手当が出るので、安心して働くことができます。
職種 | 手当 |
---|---|
個別指導 | 330円~1,520円 |
グループ指導 | 660円~1,850円 |
集団指導 | 660円~1,850円 |
手当だけでもかなりの金額になります!
先ほど紹介した時給と合わせると以下のようになります。
<時給+手当>
職種 | 時給 | 手当 | コマ合計 |
---|---|---|---|
個別指導 | 1,130円~ | 330円~1,520円 | 1,840円~ |
グループ指導 | 1,600円~ | 660円~1,850円 | 2,260円~ |
集団指導 | 2,100円~ | 660円~1,850円 | 2,760円~ |
個別指導は1コマ80分のため、合計が時給+手当より多くなっています。
月収はいくらぐらい?
ここまで、栄光ゼミナールの時給について説明しました。
だけど実際にどれぐらいの給料がもらえるのか、時給だけではわからないですよね。
ここでは、集団指導の月給モデルケースを示します。時給はすべて先ほどの示した最低時給を用いて計算しました。
例
栄光ゼミナールの集団指導(10名前後)のバイトを以下のような条件で働いたとします。
- 1コマ60分時給2,100円(手当含め時給2,760円)
- 1回5時間
- 週3回(1ヵ月を4週間とします。)
時給2,760円×1回5時間×週3回×4週
=月給165,600円
週3回のバイトで月給16万円も稼ぐことができます。
これが高時給といわれる、栄光ゼミナールのバイトの魅力ですね。
3 栄光ゼミナールバイトの服装・髪色
アルバイトをする上で、気にされる方も多い服装や髪色に関すること。
栄光ゼミナールでは、服装・髪色に関して以下のような規則になっています。
服装はスーツ!
服装は勤務時はスーツ着用となっております。
夏はクールビズとなりジャケットは不要になります。
髪色はダークブラウンまでOK!
髪色はダークブラウンまで可となっております。
髪を染めたい方にも安心しておすすめできるバイトとなっております。
4 栄光ゼミナールバイトの採用試験
栄光ゼミナールでは、採用試験として、
- 面接
- 筆記試験
面接でよく聞かれる質問
面接といわれると緊張してしまうかもしれませんが、栄光ゼミナールの面接はアイスブレイクから始まり、リラックスした雰囲気で行われることが多いです。
また、面接でよく聞かれる質問はこのような質問です。
- 塾講師をやろうと思った理由
(特に、どのような経験から塾講師になろうと思ったのか) - 栄光ゼミナールで働こうした理由
- 高校までの勉強経験、その工夫、受験経験など
- 大学の学部の勉強や課外活動について
- どのくらいの頻度・期間で勤務することが可能か
塾講師ステーションには、栄光ゼミナールの採用担当者にインタビューを行った記事があります。
こちらを見ていただければ、より栄光ゼミナールの面接について知ることができます。ぜひ栄光ゼミナールの面接の前にお読みください。
<参考>
栄光ゼミナールの塾講師バイト面接~採用担当者に聞いたぶっちゃけトーク(株式会社栄光)
そして、面接の際は余裕をもって事前に伝えられた集合時間の10~15分前には会場に到着しておくことをおすすめします。
栄光ゼミナールの面接の雰囲気に関しては
和やかな雰囲気だった!という口コミが寄せられています。
和やかな雰囲気でした。
筆記試験よりも、人物重視の面接でした。
(引用:栄光ゼミナール 長町南校)
また、面接の際に気を付けていたことを栄光ゼミナールで実際に働いている人から聞きました。
明るくはきはきと礼儀正しい言動に気をつけて、
自信をもちながら、同時に謙虚さを忘れないように心がけました。
(引用:栄光ゼミナール 山手校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
栄光ゼミナールの面接では、講師にふさわしいか人柄かということに重点を置いているそうです。
そのため、礼儀正しく、はきはきと話すと好印象でしょう。
筆記試験は3種類!
栄光ゼミナールの筆記試験では
- 課題作文
- 筆記試験
- 塾講師適性検査
の3つの試験を行います。
課題作文
栄光ゼミナールの採用試験では、400字程度の作文を行います。
文字数も多くはありませんが試験時間が短いため、時間配分がとても重要です。
評価項目は、
- 構成力
- 思考力
- 文字の丁寧さ
の3点になります。
筆記試験
栄光ゼミナールの筆記試験では、
- 一般常識問題
- 高校受験レベルの試験(英数国理社から2教科)
を受験します。
(ただし、※大学受験ナビオ・大学受験ディアロをご希望の場合は、大学入試レベルの2科目選んで解いていただきます。1科目でも成績が良い場合、採用されることがあります。)
採用試験に合格した後実際に指導を行う際には、採用試験で受けた科目以外も指導できます。
そのため採用試験では、あなたの得意な科目に挑戦してください。
一般常識問題では、
基本的な漢字の読み書き、計算能力、敬語/マナーの基本などに関する内容が出題されます。
すべて記述問題です。
塾講師適性検査
塾講師への適性を診断するものです。
パソコンやiPadを利用します。
特に対策などは必要なく、正直に答えることが大切です。
これらの試験に関しては、こちらの記事により詳しく書かれているので、こちらの記事を参考にしてください。
<参考>
採用試験の持ち物・服装
栄光ゼミナールの採用試験の際の持ち物は
- 筆記用具
- スケジュール帳
- メモ帳
- 証明写真(3×4センチ)1枚
となっております。
服装に関しては、ビジネススタイルとなっています。
(参考:栄光キャンパスネット)
採用試験の結果連絡はいつ来るの?
栄光ゼミナールのホームページには、
試験、面接後3日程度でキャンパスネットから、メールにて合否をお伝えいたします。
と書かれています。
(参考:栄光キャンパスネット)
実際に栄光ゼミナールの口コミ・評判には、
面接後2日で連絡がきた!という声がありました。
面接の2日後に連絡が来ました。採用連絡の翌日に研修をやり、
すぐ授業という感じです。早く働けたので助かりました。
(引用:栄光ゼミナール 我孫子校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
面接・筆記試験後は、結果が気になりそわそわしてしまう人も多いかと思います。
そのため選考結果がすぐ来るというのは、ありがたいですね。
5 栄光ゼミナールのバイトの口コミ・評判
塾講師ステーションには、栄光ゼミナールの塾講師バイトに関するたくさんの口コミ・評判が寄せられています。
雰囲気に関する口コミ・評判
生徒さん達がわからないところがあれば受付のところに来て、
どう解いたらいいかのヒントを得に来たり、
講師側はいつも仲良くお祝いごと(誕生日など)を
その日来ていた講師たちで祝ったりとても楽しい職場です。
不安もあるけれど、それを取り除いてくれる雰囲気があります。
(引用:栄光ゼミナール いずみ中央校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
最初はやはり緊張していて、厳しく、怖そうな印象がありました。
しかし実際に勤務してみるとそのようなことはなく、
講師、受付、職員皆が仲良く、アットホームな雰囲気でした。
ですから、困ったことやわからないことがあったときはすぐに先輩方に聞けるので、
仕事がしやすいです。
(引用:栄光ゼミナール 川崎校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
このように栄光ゼミナールには
優しくアットホームな雰囲気だという口コミ・評判が集まっています。
ですので、初めての方でも安心して働くことができます。
同僚・仲間に関する口コミ・評判
上司との関係同様、仲良く働かせていただいています。
同じ時期に来られた方が数名いらっしゃるんですが、
わからないことも聞きあったりして円滑に勤務できております。
(引用:栄光ゼミナール 北白川校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
栄光ゼミナールの口コミ・評判には、
- 同僚・仲間と助け合って働いている!
- 休みの日には遊びに行くほど、仲が良い!
上司に関する口コミ・評判
上司との人間関係はとくに問題はないです。
シフトなどもこちらの要望を聞いてくれますし、
とくに無理な要求をされることもないです。
こちらの足りないところを指導してくれるところも嬉しいです。
(引用:栄光ゼミナール 中山校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
アルバイトをする上で、上司がどんな人か気にする人は多いと思います。
栄光ゼミナールに関しては、
- 上司・教室長とよい関係である!
- シフトや生徒に関する相談もしやすい!
といった口コミ・評判がたくさんありました。
このような口コミ・評判があると安心して働くことができますね!
やりがいに関する口コミ・評判
塾講師をするうえで、よく聞くやりがいという言葉。
栄光ゼミナールバイトのやりがいで一番多いのは
生徒の成績が上がった・志望校に合格したというものです。
生徒の成績が上がるのが一番嬉しい。また、宿題をやってきていなかった子が
やってくれるようになるとそれも嬉しいし、成績を上げてあげたいと思い、やる気が出る。
(引用:栄光ゼミナール 稲毛校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
やはり生徒の目標に貢献できることが、一番の喜びです。
また、仲間ができたという声も多かったです。
同僚も似たような人が多く、仲良くなるのは早かった。
時間を守ったり、約束を守れる人が多いです。
(引用:栄光ゼミナール 稲毛校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
講師間も仲が良く楽しく働かせていただいています。
ご飯をご一緒させていただいたり勤務外でも仲良くしていると感じています。
(引用:栄光ゼミナール 北白川校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
6 栄光ゼミナールのバイトの研修
栄光ゼミナールは、研修が充実しているため初めて塾講師バイトをする人にもおすすめ!といわれていますが、実際にはどのようは研修が行われているのでしょうか。
栄光ゼミナールに採用されると
- 初期集合研修
- 初期現場研修
という2種類の研修に参加します。この2つは並行して行われる場合もあります。
また、栄光ゼミナールでは研修内容のポイントをまとめたテキストを配布しています。
このテキストを見れば、研修が終わった後でも研修で学んだことを確認できます。
研修についても交通費も全額支給になっているので、心配なく働くことができます。
初期集合研修
初期集合研修では、他の受講者と一緒に研修を受けます。
1回3時間程度の研修×3回受講します。
この3回のうち、1回は自宅PCで受講するe-learningとなっています。
研修は1回あたりが長いですが2回行くだけなので、忙しい人にも安心ですね。
この研修では、
- コミュニケーションの取り方
- 仕事をするた目の基本知識
- 指導スキル
などの生徒に教えるためのコミュニケーションスキルを磨く研修となっています。
初期現場研修
初期現場研修は、実際に働く教室で行われます。
1回2~3時間程度の研修を3回行います。
この研修では 、
- 先輩講師の授業見学
- 模擬授業を実施
といった実践的に授業について学ぶことのできる研修となっています。
研修に関しては以下のような口コミが寄せられています。
研修も非常に丁寧でしたので、
現場に入る前にたくさんのご指導をいただけて不安な気持ちを取り除くことができました。
そして、早く働きたいという気持ちを強くさせてくれる研修でした。
(引用:栄光ゼミナール 川越校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
研修は定期的にあります。
もちろん、その時間の時給は出るのでとても良いです。
満足度はとても高いです。
(引用:栄光ゼミナール 新所沢校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
7 栄光ゼミナールのバイトに関する疑問
ここでは応募する前に知っておきたい疑問をまとめてみました。
ぜひ栄光ゼミナールへ一度応募する前にお読みください。
口コミでも事前に疑問を解決するためにしっかり調べておくことが大切だと言われています。
しっかりと下調べをしてから応募した方がいいと思います。
例えば、教える相手の学年や、個別なのか集団なのかについても、時給が細かく決まっていると思うので、面倒くさがらずに、確認をしたほうがいいと思います。
先輩や友達などで、すでに働いている人からいろいろ話を聞いてみてから決めたほうがいいと思います。 (引用:栄光ゼミナール イオン中山校の口コミ・評判|塾講師ステーション)
栄光ゼミナールってどんな塾?
栄光ゼミナールは全国各地に展開しているため、みなさん一度は名前を聞いたことや校舎を見たことがあると思います。
そんな栄光ゼミナールは1980年設立で、35年以上続く老舗の塾です。
栄光ゼミナールには様々なブランドがあり、バイトの職種も
- 集団指導講師
- グループ指導講師
- 個別指導講師
- 事務スタッフ
- 自習室チューター
と様々です。
一言に栄光ゼミナールと言っても、複数の塾ブランドの種類があります。(※こちらは塾講師ステーションによる区分となっております。)
- 栄光ゼミナール
- 栄光ゼミナールワイズ
- 栄光ゼミナール(小学生専門スタッフ)
- 栄光ゼミナール 難関指導担当【首都圏】
- 大学受験ナビオ
- 個別指導ビザビ
- 学習支援事業(栄光ゼミナールグループ)
- アシスト学院
これらすべてが栄光ゼミナールグループのブランドです。
定期テスト対策や受験対策など様々なコースがあり、そのコースに合わせた授業を行ってもらいます。
栄光ゼミナールには以下のようなコースがあります。
- ジュニアコース
- 高校入試準備コース
- 高校入試対策コース
- 難関高校入試対策コース
- 栄光の個別ビザビ(公立中学生)
- 栄光の個別ビザビ(中高一貫生)
- 栄光の個別ビザビ(高校生)
- 大学受験ナビオ
ジュニアコースでは小学生の興味を引き出すような授業を
高校入試対策コースでは、各都道府県や生徒の志望校に合わせた授業を行っています。
栄光ゼミナールのバイトの職種
栄光ゼミナールのバイトといれば、学校の先生のように黒板の前に立って教えるというイメージが強いですが、実はそれだけではありません。
栄光ゼミナールの指導形態には、以下のようなものがあります。
- 集団指導(10名前後)
- グループ指導(3〜5名程度)
- 個別指導(2名まで)
また、栄光ゼミナールのバイトには講師以外の募集もあります。
例えば、
- 事務スタッフ
- 自習室チューター
のような職種のバイトの募集もあります。
(※校舎によってバイトを募集している職種が異なるので、応募する際には必ず確認してください。)
栄光ゼミナールのそれぞれの職種の仕事内容については、この後説明します。
掛け持ちのバイトはできるの?
他のバイトとの掛け持ちはOKですが、同業他社(塾・予備校・派遣型家庭教師)との掛け持ちは不可となっております。
応募するための条件は?
大学生以上です。大学生だけでなく主婦の方やフリーターの方も応募することができます。
学歴は採用に関係あるの?
塾講師バイトの採用試験には、学歴が関係あると思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、実際には学歴だけで合格・不合格が決まることはほとんどありません。
バイトを休む時には?
バイトを休む際には何よりも早く連絡しましょう。
そして、できるだけ代ってくれる人を探してから、休むようにしましょう。
また、体調不良など、緊急の場合も急いで連絡するようにしましょう。
辞める時には?・辞め方は?
もし栄光ゼミナールのバイトを辞めたくなった時は、まず教室長に相談しましょう。
突然出勤せず辞めるという辞め方は、塾やほかの講師の方に迷惑がかかるので絶対にやめましょう。
法律上では2週間前に退職したいということを伝えれば、退職できるということにはなっています。
しかし、2週間前であるとすこし急だと思う教室長もいます。
生徒や塾に迷惑がかかる可能性があるので、1か月前には教室長に辞めたいということを伝えるのが良いでしょう。(※塾講師ステーション運営部の見解です。)
応募する教室はどうやって選ぶの?
応募する教室のの選び方は以下のようなものがあります。
- 場所を指定して検索する(市区町村)
- 路線/駅を指定して検索する
- 指導形態を指定して検索する
- オープニングスタッフで働く!
- とにかくすぐに働きたい!
→急募というマークがついている求人への応募をおすすめします。
あなたがどんな教室で働きたいかをよく考えて応募してはいかがでしょうか。
栄光ゼミナールのバイトを探す!
東京
23区・武蔵野市・立川など240教室!
神奈川
横浜・川崎・相模原・藤沢など82教室!
埼玉
大宮・浦和・所沢・熊谷など77教室!
千葉
千葉・浦安・市川・柏など48教室!
その他エリアの求人を探す!
☆早速栄光ゼミナールのバイトを探す!☆
○初めての塾講師でも安心の研修とサポート!
栄光ゼミナールの塾講師バイトはこちら!
</